CAREER

キャリア

ワクワクしながら、未来の教育を作ろう!

未来の学びの場を創るのは、誰でしょうか?
「教育をより良いものにしたい!」と心から願うメンバーをHLABは募集しています。
未来の教育を変えるのは、あなたです!

学びの場を共に創りませんか?

現在、HLABはSHIMOKITA COLLEGEをはじめとして、教育プログラムを共に創り上げるスタッフを募集しています。弊社の目指すミッションと事業内容に共感いただけた方は、ご応募いただけますと幸いです。

Company Information

会社を知る
  • HLABでの働き方を知る

    外資就活ドットコム・Liiga掲載記事:「サマースクール」に参加した学生が、協力者として帰ってくる。コミュニティーの力で“回す”教育事業

  • HLAB note

    HLABの人と活動を知る

    HLABの活動ご紹介や関わるスタッフ・メンターの思いをテキストでお届けしています。

  • HLAB Channel @YouTube

    レジデンシャル・カレッジのストーリーを知る

    HLABスタッフによる、なぜHLABをはじめたのか?レジデンシャル・カレッジとは?というテーマトークをまとめたYouTubeチャンネルです。是非一度、ご覧ください!

  • メディア掲載

    メディアでのHLABを知る

    インタビュー記事『HLAB代表小林亮介さんに聞く「寮生活を通じた新しい学びのカタチ」』より、HLABの目指す居住型教育の姿について是非知って下さい!

  • Monthly HLAB

    オープン社内報でHLABの現在を知る

    HLABがnoteで発信している毎月のレポートです

JOB OPENING

募集職種
  • バックオフィスマネージャー

    雇用形態
    正社員
    Overview
    楽しく、スピード感溢れる、社会的事業に参画しませんか。2011年に設立されたHLABは、日本のレジデンシャル教育のパイオニアです。HLABは、受賞歴のあるリベラルアーツのサマープログラムやワークショップを提供し、柳井正財団との年間1,600万ドルの日本最大の民間奨学金の運営を支援し、地方自治体、大学、財団にコンサルティングサービスを提供しています。最近では、HLAB College Programを開発し、小田急グループと共にSHIMOKITA COLLEGEの運営に取り組んでおり、Forbesや日経などのメディアで頻繁に取り上げられています。
    ミッション実現のスピードをさらに高めていく組織となるために、組織基盤を共に強化するための根幹でもある、バックオフィスマネージャーを募集します。
    主な仕事内容
    HLABがより一層強い組織となるため、各種総務(経理・法務・労務)を担当いただきます。
    【経理】
    • 経営企画経理(経営チームと共に予算策定業務など)
    • 財務会計(決算業務)
    • 管理会計(定期的な予実管理:月次CF管理など)
    • 各種経理の庶務(freeeの整備、請求支払い業務、記帳業務、個人精算取りまとめなど)
    【法務・労務】
    • 人事管理(労働契約、勤怠管理・給与計算など)
    • 労務管理(健康保険・厚生年金・雇用保険など各種社会保険手続き)
    • 法務管理(契約関連業務など)
    • 総務管理(オフィス文書管理などその他バックオフィス業務全般)
    • 上記は各種士業(社労士など)の方とのやりとりが必要となります。
    求める人物像と経験、スキル
    【必要な経験 / スキル】
    • HLABのミッションへの共感
    • 小さな会社のため、自らの職務領域にとらわれず、臨機応変に対応出来る力
    • 専門性を持ったメンバーの協力を仰ぎながら課題解決をしていく力
    • 論理的思考力
    • 最後までくじけずやり遂げる力
    【あると望ましい経験 / スキル】
    • 経理、労務などの実務経験があること
    • ビジネスレベルの英語能力
    • 現場で高校生/大学生と向き合ったことのある方
    職務経験
    社会人経験3年以上が望ましいですが、ご相談ください。また、経理・労務の実務経験があると望ましいです。
    給与
    月給25万円~35万円
    ※固定残業代含む(経験、能力等を考慮のうえ決定)
    勤務開始日
    柔軟に対応
    2023年中~2024年3月までに勤務開始が望ましい
    応募のプロセス
    ご興味のある方は、レジュメ(英語/日本語いずれも可)または履歴書、linkedinプロフィール(ある場合)を含む簡単なEメールを corporate@h-lab.co までお送りください。 ご応募は随時受け付けておりますので、お早めにご応募ください。
    【選考プロセス】
    • カジュアルな面談(ご要望に応じて)
    • 書類提出・選考(通過した方には、メールにて面談を設定させていただきます)
    • 役員面談(順不同)

HLAB CULTURE

HLABの文化
  • 生産性重視

    共に住み、学ぶ場を重視するため、対面で働くことを推奨していますが、業務内容や時期に応じて、フレキシブルに働く場所をオフィスに限定していません。したがって、リモートワーク含め、自由な働き方、時間の使い方を推奨します。生産性、アウトプット重視の会社です。

  • 自由な服装

    オフィスで働く際は、服装は一切自由です。それぞれが楽に、好きな服装で働きます。

  • リトリート

    年に1回、会社の経営方針やビジョン、今後の取り組みについてなど、社員で合宿形式で話し合うリトリート(合宿)を実施します。