CAREER
キャリア
ワクワクしながら、未来の教育を作ろう!
未来の教育を創るのは、誰でしょうか?
「教育をより良いものにしたい!」と心から願うメンバーをHLABは募集しています。
未来の教育を変えるのは、あなたです!

カレッジを共に創りませんか?
現在、HLABは2022年4月の本格開校に向けて、SHIMOKITA COLLEGEの教育プログラムを共に開発し、運営するスタッフを募集しています。弊社の目指す教育と事業内容に共感いただけた方は、ご応募いただけますと幸いです。 カレッジでの居住型教育の形を一緒に作っていける熱意ある方のご応募をお待ちしております。
Company Information
会社を知る
-
HLABの人と活動を知る
HLABの活動ご紹介や関わるスタッフ・メンターの思いをテキストでお届けしています。
-
レジデンシャル・カレッジのストーリーを知る
HLABスタッフによる、なぜHLABをはじめたのか?レジデンシャル・カレッジとは?というテーマトークをまとめたYouTubeチャンネルです。是非一度、ご覧ください!
-
メディアでのHLABを知る
インタビュー記事『HLAB代表小林亮介さんに聞く「寮生活を通じた新しい学びのカタチ」』より、HLABの目指す居住型教育の姿について是非知って下さい!
JOB OPENING
募集職種
-
フルタイムスタッフ(正社員)
雇用形態 正社員
職種 プロジェクト・マネジャー
職務概要 弊社では、世界の大学で採用される、多様な学生が寝食を共に学び合う「カレッジ」という全寮制の学校に近い教育環境を、東京で作り上げて運営します。
多様な要素が絡む教育の仕組みとプログラムを構築・制度化し、運営するのが、プロジェクトマネジャーの主な仕事です。
学生への学業/キャリア/人間的成長に向けたアドバイジングやカウンセリング、外部講師を招いた講演会や夕食会、下北沢の地元企業と共同で運営するインターン・プログラム、居住型教育を行う中での生活面での指導、などが含まれます。
前例がない教育事業を、少人数で作り上げるチームの中で、自らの職務領域にとらわれず、臨機応変に対応出来ある方。また、様々なスキルを持ったスタッフと外部スペシャリストを繋ぎ、チームとして最大限の力を発揮できる、プロジェクトマネジャーを募集します。
主な仕事内容 - 入学者へのオリエンテーション(事前研修合宿)の企画運営
- カレッジ内での文化や生活上のルールの設計と指導
- 「ハウス制度」など、カレッジ内での少人数のユニット制度の設計と運営
- 学業/キャリア指導の制度構築
- ゼミや、講師を招いた講演会、インターン・プログラムなどを含む教育プログラムの設計と運営
- 入学する学生と保護者とのコミュニケーション など
望ましい経験/スキル 【必要な経験 / スキル】
- 複数人が関わるプロジェクトマネジメントの実務経験
- 自らの職務領域にとらわれず、臨機応変に対応出来る
- 専門性を持ったメンバーの協力を仰ぎながら課題解決をしていく力
- 論理的思考
- 最後までくじけずやり遂げる力
【あると望ましい経験 / スキル】
- 人材育成に携わるプログラムやワークショップの開発や運営経験
- 現場で高校生/大学生と向き合ったことのある方
- どんなことでも好奇心を持って学び続けることが出来る姿勢
- ビジネスレベルの英語能力
- 自信を持って発言する姿勢
入社日 2021年4月~(在職中の方は面接で入社日の調整が可能です)
求める人物像 - 教育に対する熱意と経験を持っていること
- 明るく、日常的な学生との交流に前向きに向き合えること
- HLABの価値観に共感できること
職務経験 5年以上が望ましいですが、ご相談ください
給与 経験に応じて要相談
応募について 締切:2020/11/30まで(随時選考を行い、採用次第締切ます)
下記の書類をご用意の上、corporate@h-lab.coまでお問い合わせください。
<必須>
・レジュメ/職務経歴書(様式自由ですが、大学時代から今までの職務と、その責任の内容がわかる形でご記入ください。)<任意>
・履歴書(同様の基礎情報を職務経歴書にまとめていただければ必要ありません)
・その他参考資料(任意:過去にご自身で作成された業績や記事などなどございましたらご自由に添付ださい)選考プロセス
- 書類選考(通過した方には、弊社より社員面談を設定させていただきます)
- 社員面談(必要に応じて複数回行います)
- 役員最終面接
HLAB CULTURE
HLABの文化
-
リモートワーク
働く場所をオフィスに限定せず、リモートワークが必要に応じて可能で、自由な働き方、時間の使い方を推奨します。
-
自由な服装
オフィスで働く際は、服装は一切自由です。それぞれが楽に、好きな服装で働きます。
-
リトリート
年に1回、会社の経営方針やビジョン、今後の取り組みについてなど、社員で合宿形式で話し合うリトリート(合宿)を実施します。